|
|
クリントノミクス |
|
|
|
■クリントノミクスとは 1993年にアメリカ第42代大統領に就任したクリントン大統領の掲げた政策のことである。 前大統領のブッシュとレーガン大統領は共和党から当選した大統領だったが、クリントンは民主党の大統領のため、政策がそれまでとは大幅に違っていた。ソ連との冷戦関係が続いていたこともあってレーガン、ブッシュ政権時代は軍事費に多大な予算を投入していたが、クリントン政権では軍事予算を大幅に削り、公共投資に予算を回した。 また、対外政策にも力を入れ、NAFTA(北米自由貿易協定)を締結したりAPECなどにも積極的に参加している。 これらの政策はおおむね成功を収め、GDPの成長率も1992年にはマイナスからプラスに転じている。 |
|
|